menu

園紹介

教育方針

本園は、園児にもっともふさわしい環境をあたえて、”明るく 正しく すこやかに” 幼児の心身の健全をはかり、伸びゆく力を助長し、豊かな情操、道徳性の芽ばえを培い、自主自立の精神と想像力、正しい社会的態度を養い、望ましい人間育成をはかります。
将来、社会人として、より巾の広い、豊かなる人間を形成する基礎である幼児教育に最大の努力をいたします。

笑顔の子どもたち

教育目標

新教育要領を導入し、詰めこみでなく、恵まれた環境の中で個性を大切に自発性の芽を育てます。

  • 自然との関わりの中から、いのちを大切にする心を育てます。
  • 集団での遊びを通して、たくましく、思いやりのある心を育てます。
  • 基本的生活習慣を身につけ、自立心を育てます。
  • 園行事を通して、豊かな感性を育て、創造性を養います。
  • 安全で幼児にふさわしい環境の中で、豊かな心と体を育てます。
笑顔の子ども

保育内容

体操

専任の講師の指導のもと、正課の中で毎月二回特別指導を行っております。
身体的・精神的・社会的な面でその年齢に合った適切な刺激を与えて、幼児の成長・発達をより増進させ、楽しく基礎的な体力を身につけさせることを目的としています。

体操している様子

音楽

リズム遊びから導入し、リトミックによるリズミカルな運動を通して、幼児の生活を豊かにする音楽に親しみ、演奏する事の喜びを体験し身体表現と創造する喜び、運動や音楽リズムの発達を促し感性を育てることを目的としています。

シンバルを持つ子ども

英会話

日常の生活にとって日本語はとても大切なものです。
しかし、会話の中にも英語は浸透しています。楽しく歌ったり身体を動かしながら、分かりやすく導入していきます。国際的価値観・ヒアリング等、幼児にとって無限大の可能性を広げます。
専任の先生は、外国人講師が指導にあたっています。外国人講師による正しい発音を耳から取り入れる事で、的確なヒアリング力を身につけます。

英会話の様子

日々のご案内

毎月、園だより、学年だより、献立表を配布しています。
毎週末に翌週の保育の指導予定を携帯にお伝え致します。

保育時間

1日の流れ

  • 8:00 送迎バス開始、早朝預かり保育登園
  • 8:30 歩き登園、登園後お着替え、広い園庭で自由遊び
  • 9:30 朝の活動(出席欠席の確認)
  • 10:00 主活動(製作、絵画、音楽指導、体育指導、英会話指導)
  • 11:30 昼食
    ・給食(月・水・金)
    ・お弁当(火・木)
  • 12:30 午後の活動(自由遊び、集団活動)
  • 13:30 お帰りの活動(1日の振り返り等)
  • 14:00 お帰りの送迎バス開始、歩きの降園開始
  • 14:30 預かり保育開始

年中行事

四季を通じてもりだくさんのイベントがあります!さまざまな経験を通して子どもたちは成長していきます。

たけのこ掘り

4月

入園式、対面式

苗植え

5月

子どもの日、苗植え、
母の日(保育参観)、
園外保育

じゃがいも堀り

6月

父の日(保育参観)、
内科・歯科検診、歯の衛生週間、
じゃがいも掘り

七夕笹飾り

7月

プール開き、七夕笹飾り、
すいか割り、交通安全教室、
お泊り保育

夕涼み会

8月

夏期保育、夕涼み会

運動会

9月

防災訓練、運動会、敬老会

老人ホーム訪問

10月

おいも掘り、
老人ホーム訪問(年長)

七五三

11月

七五三、遠足、
鼓笛フェスティバル

クリスマスお遊戯会

12月

おもちつき、クリスマスお遊戯会

お正月遊び

1月

お正月遊び、どんど焼き

豆まき

2月

豆まき、作品展又はごっこ遊び、
卒園遠足(年長)

卒園式

3月

ひなまつり、小学校見学、
お別れ会、卒園式

施設・設備

全ての教室は冷暖房完備されており、集中した時間を過ごすことが出来ます。

園舎・園庭

南面して日当り、通風、採光、防音等よく考慮しています。

遊具・運動具

思いっきり遊べる大型遊具を完備しています。体育の指導に使用する運動具もそろっています。

園児専用大プール

夏には園児専用のプールを使用してプール遊びを行います。

通園バス

渋滞による遅れや、突発の事由により、通常運行できない場合に、その状況をご登録いただいている保護者にメールにて送ります。送迎バスは無線機で連絡が取れるようになっております。

あんしんパス付門扉

電気錠による施錠により安心した保育環境で指導を受けます。

菜園

季節の野菜を育てて収穫します。